ゴンザエモンの掲示板/つぶやき

181101
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

中域ユニットについて jomei

2024/02/29 (Thu) 21:23:16

ゴンザエモン様
いつも、大変参考になり、勉強させて頂いております。
私も、中域のユニットには、色々と苦労しまして,ある程度低域まで再生出来て、反応の良いユニットを探しています。
現在は、古いですけれど、pioneer S955のベリリウムスコーカー DS-042Aに落ち着いています。
今まで試したものは、恥ずかしながら色々ありまして、
YL D75000、Apogee Caliper、JBL 2441
Accuton C173
Scan-Speak Illuminator 18WU
Dayton AMTPRO-4
fps2030
AudioTechnology 18H52
Manger W05,2.2.16
diatone DS-SA3
Fosex FE-208ES-R など、改めて書いてみて馬鹿みたいです。
高域は、今のところ、Scanspeak D3004/660000 かFocal Utopia BE に落ちついてます。
色々試した結果、自分なりの感想は、バブル時代の日本のスピーカーと
現在のCar stereoのユニットには、結構、すばらしいものがあると思います。
SonyのSupT11も試してみたいですが、中々、手が出ません。
PioneerのDS-042Aは、古いですが、反応も良く、下まで使えて、結構良いです。
これからも、色々なゴンザエモン様のチャレンジ記事を楽しみにさせて頂きます。

Re: 中域ユニットについて - ゴンザエモン

2024/03/01 (Fri) 19:09:43

iomeiさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

S-955は当方も昔サブシステム用として所有しておりました。(拙ブログの「オーディオ関連リンク集」に昔日の画像が貼ってあります)

https://www.ne.jp/asahi/gonzaemon/audio/link.html

転居時にスペースの関係で手放してしまいましたが良いスピーカーだと思います。

当方もあれこれとスピーカーユニットを試していますが、やはり「One and Only」に巡り会うためにはそれなりの遍歴(散財?)が必要なのかもしれませんね。

中域のユニットを探している由ですが、3wayあるいは4wayの構成でしょうか。それによって、ユニットのタイプが変わりますが、 DS-042Aをお使いということはこのユニットが中高域担当の4wayかな、と推測しております。4wayならばAccuton C51辺りもFocalのベリと組みかわせると面白そうかも、と思量いたします。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

Re: 中域ユニットについて jomei

2024/03/02 (Sat) 12:02:18

ゴンザエモン様
DS-042Aをお使いだったのですね。
先輩に大変失礼いたしました。
私は気に入ってしまい、3ペア集めて、遊んでます。
現在のところ、下は15インチですが、3Way でも、私の駄耳には、問題ないので、そのまま使ってます。
YL 75000とか 150Hz位から出ますけど、突然大型ホーンをかましても、どうも合いませんでした。
軽い低音なら、まだ、ドライバーとは合わせやすいようですが、重たくて沈み込む低音が好きなので、中々、難しいです。
ただ、accuton C220をアルミ箱に入れたものがあるので、時々これをかましたりします。
DEQXでマルチをやってましたが、好みの音が出なくて、今は、0オームコイルとかファインメット使って、ネットワークで音変えて楽しんでます。
focalはC173と組み合わせた箱に入れておりまして、時々、聞いてます。確かにfocalとaccutonとは違和感ありませんね。
ゴンザエモン様のブログは、私のように感覚的でないため、非常に説得力があり、参考になります。
今後とも、楽しみに拝見させていただきます。

デジチャンでの音質検討について - Bob

2024/01/27 (Sat) 15:51:59

ゴンザエモンsan

はじめまして。
ディジタル・チャンネルデバイダを使用してオーディオを楽しんでいる者です。
マルチチャンネル調整の内容、大変興味深く読ませてもらっています。

「遮断特性を緩やかにして音改善」について私見を述べさせて戴きます。

ディジタル・チャンネルデバイダでは、
「プリエコーに起因する低域波形と高域波形の発生/終了タイミングのズレ」も音に影響しているのではと考えています。
私の使用している製品では、各クロス周波数で位相調整(遅延調整)しても上記ズレは残ります。

2つの周波数を重畳した波形を再生すると、このズレが判りやすい様です。
例:500Hz 6波の正弦波に8kHz正弦波重畳⇒500Hz6波終了前に8kHz重畳波が終了

ゴンザエモンsanが実施された様に遮断特性を緩やかにすると、上記ズレも低減し音質が変わる原因の1つではと考えております。

ここで、もう1つ考えられる調整方法は(遮断特性は急峻なままでも)、位相特性をFlat化する方法だと思います。
実施方法案は、[追記] を参照下さい。
(TRINNOV 等の導入も効果的と思いますが、実験的にはこちらが簡単かと)

私の環境では、この位相flat化によりプリエコーが低減し、「低域波形と高域波形の発生/終了タイミングのズレ」も改善されました。
音も結構大きな差を感じました。

もし興味持てれば実験戴き、感想を聞かせてもらえると大変嬉しいです。
(結構、図々しいお願いですね)


[追記] 以前オーディオの会で発表させてもらった時の資料が以下です。
    http://thumbgs300.livedoor.blog/archives/20028337.html

・これはフルレンジSpeakerでの測定例ですので、プリエコーによるズレは出ていません。
・ディジタル・チャンネルデバイダを使用する時でも方法は変わりません。
・資料の再生ソフトはfoobarですが、Roon,JRMC,Daphile等でも可能かと。

Re: デジチャンでの音質検討について - ゴンザエモン

2024/01/27 (Sat) 16:50:11

Bobさん

こんにちは。コメントありがとうございました。

どのように位相回転の測定を行い、その補正をデジチャン上にて実現されているのか、できましたら具体的にご教授いただければ幸甚です。
当方のデジチャンはIIRのため高次の遮断特性にすればするほど位相が回転してしまうのですが、現状はそれを避けるために一次の遮断特性を採用してトライしているというのが現状です。FIRの4way対応のデジチャンがあれば理想的なのですが、、、

Re: デジチャンでの音質検討について - Bob

2024/01/27 (Sat) 22:54:33

ゴンザエモンsan

私のデジチャンもIIRですが、この補正を入れる事により、ある程度FIR方式波形に近付いているのではと考えています。

提案内容は、音楽再生ソフト上で[音楽信号]×[位相補正data]を再生し、それをチャンデバに入力する事で、位相補正を実現です。
(音楽再生ソフト上の、イコライザ機能を使うのと似た感じです)

[1] 参考URLを以下に記します。

rePhase メモ:
http://e-aircra.o.oo7.jp/pub/audio/rephase.html

Room EQ WizardとEqualizer APOを使用した音質の調整:
http://e-aircra.o.oo7.jp/pub/audio/rew.html

こちらも原文を一読されると良いかと
https://www.dropbox.com/s/dl/voiwsd6nt3xlgxy/rePhase%20Tutorial-en.pdf


[2] 概略、以下の様な流れとなります。

1、REW(測定ソフト)で(音圧)/位相特性測定。txt で書出
(Widht in Octaves =1 /6 oct書出がお勧め)

2, rePhase(位相補正用ソフト)に1項のTxt dataを取込み、100Hz~10kHz程度が概略Flatとなる様に位相補正
(Filter Linearization補正、PhaseEQ 補正を使用)

* まず、どの様なクロス設定にしているかを Filter Linearizationタブに入力
PhaseEQ使用しない状態で、出来るだけ位相特性がFlatとなる様、クロス特性調整

* PhaseEQ タブで、100Hz~10kHz程度が概略Flatとなる様に調整
低域(概略100Hz以下)を無理にFlat化しすぎると弊害が多い様です。

* 参考:音圧イコライザ補正も合わせて実施可能です。
(私は不使用です:デジチャン側で実施)

3、rePhaseからwav等で書出(再生ソフト側のConvolution可能形式で書出)

例:foobarは、44.1k/16bit dataを、96kHz設定wav では再生出来ない模様
(私は全dataを96kHzとなる様、アップサンプリングして運用)

4, 位相補正効果 測定確認 (省略可能)
4-1 Equalizer APO に、wav data 組込。 
4-2 [Equalizer APO] + [REW] で測定し、補正結果確認
*上記は実施せず、補正DataをREWに直接取込でシミュレーションも可能
4-3 [WaveGene] + [Equalizer APO] + [Mic] + [オシロスコープ]で各種波形確認

5,Convolution機能のある音楽再生ソフト(foobar,Roon,JRMC,Daphile 等)に、3項のwav data をConvolution dataとして取込。

6, 音楽再生ソフトで再生。それをチャンデバに入力。
・Convolution 有=音楽が位相補正がされた状態で再生される
・Convolution 無=音楽が位相補正がされない状態で再生される

追記:判りずらいと思いますが以下資料中の図で概略把握願います。
http://thumbgs300.livedoor.blog/archives/20028337.html

Re: デジチャンでの音質検討について - ゴンザエモン

2024/01/28 (Sun) 05:58:40

Bobさん

詳細にご教授いただきありがとうございました。
まずはrePhaseというものの理解からスタートしてみます。

DEQXやTRINNOVなどが持っている機能に近いもののようですが、PCでの再生ソフトに組み込まないといけない点がちょっと悩ましいところですね。
(最近はAmazon Musicを聴くことが多いもので、、、)

Qobuz無料体験開始 komo

2023/11/22 (Wed) 18:06:53

Qobuzベータ版の無料体験版が開始されましたね!

Re: Qobuz無料体験開始 - ゴンザエモン

2023/11/22 (Wed) 18:32:53

komoさん

情報ありがとうございました。
ベータ版は招待テスターじゃないとだめかも? です。

なお、Qobuzのアカウントは海外登録のものがあるのですが、国内サービスは扱いが異なるようで移行して一本化しなければならないようです。


Re: Qobuz無料体験開始 komo

2023/11/22 (Wed) 19:30:11

すみません。注記を見ませんでした。
凡その構成がわかる程度ですね。
もう1週間待ちましょう。

アームベース製作者です FR-64

2023/10/27 (Fri) 17:51:34

その節はありがとうございました。
李東錫さんから製作依頼のメールを頂きました。
海外の方との取引はしたことがなく、文面も話が通じません。
どのようにしたらいいか分かりません。

Re: アームベース製作者です - ゴンザエモン

2023/10/27 (Fri) 19:14:31

FR-64さん

こんばんは。

何と、海外在住の方でしたか!?
紹介させていただいたのがご迷惑にならないと宜しいのですが、、、


先方が英語でのやりとりが可能であればGoogle翻訳等を使ってコミュニケーションができるとは思います。ただ、代金受け取りの課題も出て来てしまいますので、その点をご勘案くださいませ。

FR-64Sトーンアームボード購入関連情報(購入先と価格)をお願いします。 李東錫

2023/10/25 (Wed) 11:09:49

こんにちは。 先生が投稿した有益な情報が多くの役に立っています。 その中でヤマハGT-2000とFR-64Sのトーンアームに関して助けを得たいと思います。 FR-64Sトーンアームボードを入手しようとしますが、購入関連情報(購入先と価格)をお願いします。

Re: FR-64Sトーンアームボード購入関連情報(購入先と価格)をお願いします。 - ゴンザエモン

2023/10/25 (Wed) 18:52:32

李東錫さん

こんばんは。

お尋ねの「トーンアームベース」ですが、2010年の7月に個人の方に製作いただいたものです。

現在でも入手できるものかどうかは判りませんが、その時にやり取りした情報を貴方宛メールにてお送りいたしますので、参考としてください。

dmp-a6が欲しくなって来ました - たーじょー

2023/10/18 (Wed) 18:57:41

Amazon music 対応のこれが気になって、先ほど
アマゾンでポチってしまいました。11%オフクーポンです。

お1ついかがですか?
M1Tが未だに•••ですので、NODEに替えようかと思って
いたのですが、取り合えずと思ってWiim proを買ったばかりで
まだ届いてもいないのに  やってしまいました。

Re: dmp-a6が欲しくなって来ました - ゴンザエモン

2023/10/19 (Thu) 06:55:41

たーじょーさん、

Eversolo DMP-A6、逝っちゃいましたか!?

以下のフォーラム情報に基づけば、V1.2.10のファームウエアで密林音楽対応がファイナライズされた模様ですが、購入時点のファームはいくつでしたでしょうか?

http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/new-firmware-v1-2-10-for-dmp-a6-release.96746/

また、使い勝手や音などについて、是非是非ご教授お願い申し上げます。DST-Lacertaがやっと出たのですが、機器としてはDMP-A6の方にかなり魅力を感じています。

いつも大変参考になります - みとっぽ

2023/08/26 (Sat) 20:06:36

FX-AUDIO- Petit Tank [Limited Edition]の件は、私も深く同意しております。特にコンデンサ バンクはネットのDOCONO さんを参考に自作開始してます。
NODEは、Fidelity Audio Reference Interface upgrade
Low Noise PSUとなっており、このNode I/F は 18000 uFとなり、Petit Tank [Limited Edition]を追加しても、残念ながら私の環境では変化は感じられませんでした。
一方で、電源改造した、MC3-USBには大きな効果が認められ、さらに自作したコンデンサーバンクで試そうと計画中です。
ver solo DMP-A6を含めて毎回気になるupdated ありがとうございましす。

Re: いつも大変参考になります - ゴンザエモン

2023/08/27 (Sun) 06:51:29

みとっぽさん、

コメントありがとうございました。
貴方もいろいろなチャレンジをなさっているようですね。MUTEC MC-3+USBの件、結果を是非ともご教授いただければと思います。なお、追加容量としてはNode I/F用でも5,000μF以上は欲しいですよね。

ストリーミング環境が充実してきますと本当に音楽三昧になってしまいますが、これからもあれこれと愉しんでいこうと思います。

Re: Re: いつも大変参考になります - みとっぽ

2023/08/27 (Sun) 18:04:57

Nodeは続きがありまして、自作のトランス
バンク 9600uF追加で音の分離感が増したかんじです。もう少し増や方向でトライ中です。MC3-USBは、元電源取り外し、自作基板にos-con 2400uFにフィルムコンデンサーを直接接続。延長ケーブルで装置外部にACCESSORY SERIES 005] Petit Susie+Petit Tank [Limited Edition]最後に、特注6.5vのエルサウンドDCで電源です。Petit Tank [Limited Edition]の効果は大きく、基板に直接接続したいのですが、大きく断念したしだいです。
音への影響ですが、曲の出だしのピアノやバスドラムの音が力強い(?)など、明確な違いがあります。楽器の前後位置も明確になったようです。
MC3-USBにおいても、何とかコンデンサバンクを装置内部に置きたいと苦慮中です。
我が家でコンデンサバンクで効果絶大は、
Soundgenic HDL￾RA2HF(SSD改造)とMC3-USB(DC電源改造)です。
また、MC3-USBのようなリクロック機器は逢瀬でも企画があり、販売されれば比較したいと検討中です。

Re: いつも大変参考になります - ゴンザエモン

2023/08/27 (Sun) 19:47:40

みとっぽさん

MC-3+USB周りの情報ありがとうございました。

当方も特注の電源(6.3V)を使用しているのですが、やはりこちらにもバルクキャパシタ(コンデンサバンク)を外付けでもいいので追加で入れたくなってしまいました。

Node用についてもPetit Tankではやや追加容量が少ないので、自作にてコンデンサ容量をもっと大きいものにすれば更に効果が期待できそうで、これははまっちゃいそうですね!

Bliesma M74B-6 - 名古屋のかず

2023/08/09 (Wed) 08:22:00

こんにちは。

通りすがりですが、Bliesma M74B-6 は素晴らしいユニットのようですね。見た目も非常に格好いいので、思わず書き込んでしまいました。

私はFPS2030を使った自作マルチの3Wayで、簡単に変更はきかないのですが、記事を読んで4Wayにすれば良かったと少し後悔しております。

Re: Bliesma M74B-6 - ゴンザエモン

2023/08/09 (Wed) 14:50:40

名古屋のかずさん、

おお、貴方もFPS2030をお使いなんですね!? 当方はまだFPSとBliesmaの組み合わせは時間をかけてのトライはできていませんが、こちらもとても面白そうです。

4wayへの移行には構成上いろいろと手配が必要とはなってしまいますが、その分柔軟な音のコントロールが可能となると思います。機会がございましたら是非ともチャレンジしてみてください。

北海道旅行 komo

2023/06/20 (Tue) 00:35:12

こんにちは。
6/12から1週間北海道旅行をしてきました。普通の旅行ですのでグライダー飛行のような特別な魅力はありませんが温泉など楽しんできました。JRで滝川を通っただけですが日記の場所の近隣ということでいっそう興味を持って読ませていただきました。
私の音楽については、主にPCオーディオ(アマゾン)を中心に聴いていますが、他にアナログ・SACD/CDも再生できる環境を残しているため、聴くことの焦点が合わない状態が続いております。アナログ・SACD/CDについて、処分の踏ん切りがつかない状態です。それらはサブスクと違って思い出の対象となりますが、本来は整理すべきなのですが…。

Re: 北海道旅行 - ゴンザエモン URL

2023/06/20 (Tue) 19:11:29

komoさん、こんにちは。

初夏から秋までの北海道にはなんちゃって移住、もしくは長期滞在したくなりますね。
寒いのは辛いのでちょっと冬場は無理そうですが。

当方はアナログは思い切って卒業しましたが、CDは未練が多少あってCDトランスポートと共に残してはあります。7~8割程度はAmazonをBluesound Nodeで聴いている毎日ですが、音源の多様性確保の観点からは選択肢を残しておいた方がまだ良いのかもしれませんね。

なお、Amazon対応の高品位なネットワークストリーマの登場を待ち望む日々です、、、

WiiM Pro - udosan

2023/06/03 (Sat) 12:46:39

いまamazonでセール価格になってます。思わずクリックしてしまいました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJDY6D1W/

Re: WiiM Pro - ゴンザエモン

2023/06/04 (Sun) 21:50:22

udosanさん

情報深謝。20%オフとはAmazon太っ腹ですね〜


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.